Theoryクリニック
筒井 裕介 院長
料金:1本
43,200 円~(税込)
ほうれい線への
注入目安本数:1本
引用元:Theoryクリニック
https://theory-kumatarumi.com/message/
電話番号:03-6228-6617
オザキクリニック
小崎 有恒院長
料金:1本
49,800円~(税込)
ほうれい線への
注入目安本数:1本
引用元:オザキクリニック
https://www.ozaki-clinic.com/doctor/ozaki.html
電話番号:0120-565-449
タカミクリニック
高見 洋院長
料金:1本
108,000円~(税込)
ほうれい線への
注入目安本数:2本
引用元:タカミクリニック
https://www.takamiclinic.or.jp/about/director.php
電話番号:0120-565-449
※2019年9月時点の料金となります
公開日: |更新日:
ヒアルロン酸は皮膚と馴染みが良い成分ですが、場合によっては副作用が生じることもあります。多くの副作用は数日で症状が落ち着くことがほとんどですが、不安がある場合は事前のカウンセリングでしっかり確認しておくことが大切です。
ヒアルロン酸を注入する際には針を使用します。そのため、多少内出血を伴うことも。とはいっても跡が残るようなことはありません。数日~10日ほどで自然と目立たなくなるでしょう。
ヒアルロン酸を注入したところの血行が良くなると、腫れや赤み、かゆみ、痛みが生じる可能性があります。温めすぎないよう、治療後少なくとも24時間は飲酒や激しい運動、長時間の入浴や日光浴、サウナ・温泉などへの滞在は控えるようにしましょう。
施術後すぐは、施術した患部周りを必要以上に触らないようにすることが大切です。また、一般的にヒアルロン酸注入後は患部に水を浴びせることはなるべく避けておいた方が良いと言われています。
治療当日から入浴や洗顔を行うことはできますが、ゴシゴシ洗うのは避け、入浴も軽めのシャワーで済ました方がよいでしょう。顔のエステなどは患部をかなり触ることになるため、少なくとも1週間はを行わないでください。また歯の治療や顔をうつぶせにしてのマッサージなどもしばらく避けた方が無難です。
施術してからある程度日数が経過後は、いつも通り入浴や運動、アルコール摂取などを行うことができます。どのくらいから大丈夫なのかは、担当医師の指示に従いましょう。
一定期間が経過してからのアフターケアとして大切なのが、肌の保湿です。ヒアルロン酸は肌の衰えた保水力を補助するもの。注射後も保水力は持続しますが、それをより長持ちさせたいならばアフターケアを怠らないようにしましょう。基本的には保湿効果のある化粧品によるケアや、加湿器などを使用した乾燥対策が有効です。
アフターケアを怠ると、短期間で効果がなくなってしまうかもしれません。ヒアルロン酸注入の期間をできる限り長くするためにも、肌への効果的なアフターケアを続けていきましょう。