術後にやって良いこと・ダメなこと

公開日: |更新日:

ヒアルロン酸注射後の注意事項に悩むアケミ

お風呂はヒアルロン酸注射を受けた翌日から

クリニックでヒアルロン酸注射をした後の患部はとてもデリケートな状態。お風呂は翌日以降にして、治療当日は軽めのシャワーにしておきましょう。

湯船に浸かって体が温まると、血流が良くなることで患部が腫れやすくなったり急に内出血が出てきたりすることになります。また、強くこすってしまうと患部から細菌が入る可能性もあり、定着していないヒアルロン酸が広がったりしてしまうことも…

同じ理由で、治療当日は、サウナ、岩盤浴、激しい運動なども避けるのがおすすめ。当日さえ我慢すれば、翌日からは普通にお風呂に入ったり、サウナや岩盤浴、ジムに行くことも可能です。

メイクは治療当日からOK

ヒアルロン酸注射にはダウンタイムがないので、治療してから4時間後くらいからメイクが可能です。リキッドファンデーションは、患部から入って感染症になる可能性もあるので、使うのはパウダーファンデーションにしましょう。

マッサージやエステは受けても大丈夫?

治療後のマッサージやエステに関しては、基本的には異物感や内出血、腫れ、痛みが引けば受けても良いと言われています。

ただし、クリニックによって伝えている内容が違ったり、ヒアルロン酸注射を受けた方の中には「治療後に目元のマッサージを受けたことが原因で効果が半減した」などという声もありますが、その関連性は不明確です。

せっかくの効果を無駄にしないためには、治療後1~2週間は、マッサージやエステはお休みしておくの良いかもしれません。

お酒は翌日から

ヒアルロン酸を注入した当日は飲酒は避けましょう。アルコールを飲むと血行が良くなるため、注入部位のむくみや腫れにつながり易いです。術後綺麗な仕上がりだったのに、バーンと内出血がでてくることも往々にしてあります。どうしても飲みたい、飲まなければいけないという状況の場合は少量で留めておいた方がいいです。

レーザー治療は基本的には腫れがひいてから

多くのクリニックでは、レーザーは術後腫れや内出血が引いていれば問題ないとしています。

美容オタク・アケミの総評

アケミ
管理人の私がヒアルロン酸注射後にやってはだめなことがあるのか、気になったので調べてまとめてみました!ヒアルロン酸注射をした場合、皮膚内に注射針を入れた影響による内出血を避ける行動(体を温める)と、注入したヒアルロン酸が移動しないための配慮が必要そうですね。また、ヒアルロン酸注射の後は、患部が腫れやすくなっているので、なるべく安静に過ごすようにすることも、効果を安定させるためには大切です。治療当日から、メイクと洗顔はOK。
ヒアルロン酸注射安心して任せられる!仕上がりと安全性を両立する名医達を紹介
       

ヒアルロン酸注射の
クリニック特集

Theoryクリニック

Theoryクリニックの筒井裕介院長

筒井 裕介院長

料金: 1本
43,200円~(税込)

引用元:Theoryクリニック
https://theory-kumatarumi.com/message/

オザキクリニック

オザキクリニックの小崎有恒院長

小崎 有恒院長

                   
料金:1本(0.8cc)
100,000円~(税抜)

引用元:オザキクリニック
https://www.ozaki-clinic.com/doctor/ozaki.html

タカミクリニック

タカミクリニックの高見院長

高見 洋院長

料金: 1本
100,000円~(税抜)

引用元:タカミクリニック
https://www.takamiclinic.or.jp/about/director.php