Theoryクリニック
筒井 裕介 院長
料金:1本
43,200 円~(税込)
ほうれい線への
注入目安本数:1本
引用元:Theoryクリニック
https://theory-kumatarumi.com/message/
電話番号:03-6228-6617
オザキクリニック
小崎 有恒院長
料金:1本
49,800円~(税込)
ほうれい線への
注入目安本数:1本
引用元:オザキクリニック
https://www.ozaki-clinic.com/doctor/ozaki.html
電話番号:0120-565-449
タカミクリニック
高見 洋院長
料金:1本
108,000円~(税込)
ほうれい線への
注入目安本数:2本
引用元:タカミクリニック
https://www.takamiclinic.or.jp/about/director.php
電話番号:0120-565-449
※2019年9月時点の料金となります
公開日: |更新日:
ヒアルロン酸を手軽に補えるグッズとして注目を集めている、マイクロ(ニードル)パッチについてまとめています。効果や副作用、使い方などをチェックして、うまくしわ・たるみの改善に役立てましょう。
マイクロ(ニードル)パッチは、医療分野の「マイクロニードル技術」を活用して作られた化粧品です。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分がマイクロサイズのニードルになり、シートにくっついています。
目元や口元など加齢の影響が出やすい部分に貼ると、保湿成分が溶け出して角質層まで届く仕組みです。
塗るのではなく刺すことで肌に成分を浸透させやすくして、高い効果が期待できる仕上がりになっています。マイクロニードルとなった保湿成分はゆっくり時間をかけて溶け出すため、肌になじみやすく痛みも抑えられています。
マイクロ(ニードル)パッチは、肌の奥まで保湿成分を届けてくれる効果があります。
ヒアルロン酸やコラーゲンは分子量が大きすぎて肌にブロックされるため、うまく吸収できません。そのため、せっかくとった保湿成分が奥まで浸透しないことも。
マイクロ(ニードル)パッチを使うことで肌にヒアルロン酸を直接注入でき、表皮の奥にある角質層まで浸透させられます。商品によっては使用後10~15分で浸透するため、手軽に肌トラブルを改善できるのが特徴です。
マイクロ(ニードル)パッチはヒアルロン酸やコラーゲンといった肌にある成分で作られているため、使うときに副作用が起こる心配はないようです。
ただし、ニードルの刺激で肌が赤くなることはあります。マイクロ(ニードル)パッチの針は溶けやすいものですが、粘膜や眼球に触れると危ないので注意しましょう。
また、ニードル自体の副作用ではありませんが、パッチの粘着部分は体質によってかぶれや赤みを引き起こす可能性も。個人差はあるものの、蒸れやすいため、肌が弱い方は注意して使うようにしてください。パッチがきちんとついていないと成分が浸透しにくいといわれているので、横着せずきちんと肌に合うものを選びましょう。
マイクロパッチを貼る前に、べたつかない化粧水や美容液で保湿します。油分が多いクリーム類はパッチの粘着力を弱めてしまうので、貼る部分は化粧水・美容液だけにしておいたほうが良いでしょう。
乾いた手でフィルムをはがし、しわが気になる部分にパッチを貼ります。
マイクロ(ニードル)パッチは3時間もすると成分が肌の奥に浸透します。しかし、そこでパッチをはがすのはNG。成分の蒸発や肌の乾燥を防ぐために、パッチは5~6時間貼っておきましょう。
肌を傷めないよう、パッチを目頭側からゆっくりはがし、いつも通りのスキンケアをすればOKです。
油分や水分が肌にたっぷり残っているとパッチがはがれやすくなります。しかし、ニードルを溶かすためにはある程度の水分が必要。そのため、化粧水をしっかり浸透させてから貼り、パッチ以外の部分を乳液やクリームで保湿するのがおすすめです。
便利なグッズともいえるマイクロ(ニードル)パッチですが、あくまで自宅ケアの一つ。クリニックで受けるヒアルロン酸注射や光照射には及びません。パックやクリームと同じように、肌の調子を整えるために使いましょう。